そのまま、我慢して使わない

電化品でも、自分が、買って

使っている時にもう少しこうなら良いとか

もう少し、こうならないかなぁ〜とか

感じることが多い

 

そんな時は、電気部品以外

外回りとか、わかる範囲で工夫して

自分なりの使い勝手の良いものにする

 

自分で買ったのだから

新品でも、気に食わない部分は自分で変える

 

例えば、掃除機

小型のハンディータイプでも

吸い込み口が、もう少し長ければ・・・

そんなのは、使わないパイプを切って

良い感じの長さにする

 

二層式の小型の洗濯機も

これは、2台目で勝手を知っているから

裏の扉を開いて

排水のポイントを変える

 

出荷時から、使っている間に

排水の蓋を引っ張るテープが伸びて

排水が、時間がかかるのである

それが、無駄な時間に感じて

 

だから、少し排水量が多くなるように

ポイントを止め直す

 

それで、ストレスが無くなるのである

 

機械の部分は、壊れたら分解して

色々と仕組みを見たりするが

動いている時には、いじらない

危ないからね

 

まぁ、素人でできる範囲だけど

加工して使うと、自分だけのものとなり

愛着のものともなるのである

 

無駄に我慢しない主義なのである

 

 

 

ab-絵本塾教室風景の画像
ab-絵本教室(高田馬場)

〒171-0033

東京都豊島区高田3-10-18

東ビル203号室

ab-絵本創作塾

絵本棚が増えた画像
絵本棚がどんどん増えています。
ab-絵本創作塾 授業風景(画材授業透明水彩)
授業風景(画材授業透明水彩)
創作絵本コースの絵本塾授業風景の画像
創作絵本コース作品
1冊の絵本を創作してみるコース授業
絵本制作風景
ab-絵本創作塾コース授業風景
パステル体験

当サイト内に掲載されている、全てのイラスト・写真・文章の無断転載、転用を禁止します。

copyright ©ab-sousaku

all rights reserved.