同じようで、同じくない

本筋ややるべき事は決まっていても

相手がそれぞれに違うから

相手に合わせて

臨機応変に変えて

トータルで全てをクリアーして

前に進めば良い


決めたことに固執すると

相手を見ていないことになる

相手抜きの導きは

自己満足の導き


学んで育つのは、伸びるのは

相手なのだから

相手抜きでは駄目なんだよね


それが、個性別の意味だろうな


同じテーマで絵を描いてもらっても

イメージ力の差が出るし

イメージ出来る出来ないも出るだろう


イメージがないのに絵は描けない


なら、違う方法でイメージをわかせれば良いのだ


テーマを変える

テーマの範囲を広げたり狭めたり

そういう個々への対応で

描き出してくれたら

描けるになる


絵本講座の通塾の強みは

そこにもありますね


描いてくれなりゃ始まらない

描けるように課題を変えても


それを踏まえて長い目で対応していけば

ちゃんと伸びるのだな


通信教育でも、通塾でも

本当に伸びるから、教えている僕が驚く


毎回、課題を見るのが楽しみなのだな


質問も沢山してくれる

絵本通信教育でも、メールで色々と聞いてくれるから、対面授業のように進めれてる


通塾も、楽しい会話の中で

色々と質問も出るからね


自分が楽しくなきゃ

相手も楽しくない


どうせやるなら

楽しくやりたいからね


さぁ、ファイト!

粘れねばれなのである





ab-絵本塾教室風景の画像
ab-絵本教室(高田馬場)

〒171-0033

東京都豊島区高田3-10-18

東ビル203号室

ab-絵本創作塾

絵本棚が増えた画像
絵本棚がどんどん増えています。
ab-絵本創作塾 授業風景(画材授業透明水彩)
授業風景(画材授業透明水彩)
創作絵本コースの絵本塾授業風景の画像
創作絵本コース作品
1冊の絵本を創作してみるコース授業
絵本制作風景
ab-絵本創作塾コース授業風景
パステル体験

当サイト内に掲載されている、全てのイラスト・写真・文章の無断転載、転用を禁止します。

copyright ©ab-sousaku

all rights reserved.