作品に仕上げるのは、保育士の仕事

保育所とかで、作品を飾る時に

親や大人が見るからと、方向付けして

少しでも、見栄えの良い作品を作らせ

その作品を展示したいと思う事があるかと思う

その思いは、普通だと思うのだが

 

でも、おしつけという方向付けでは

子どもの自己表現にならない

でも、作品は、少しはまとまったものを展示したい・・・。

 

その悩みは、子どもの作品に依存してるからだよ

言っちゃ悪いけど、子どもの作品は千差万別

いろんなのがある、それを「作品」仕上げてあげるのが保育士

 

作業を手伝う事じゃないよ

 

それはね

「コメント」を付けるってこと

作品の下に名前の紙を貼るけど、そこに保育士のコメントを書く

その絵の良い所、作品作りの頑張った様子、苦労して頑張った所、なんでも良いから良いと思った事を書いてあげる。

そうするとね、紙からはみ出で、

なんだかわからないような絵でも、コメントで

「勢い良く、元気に書いてくれました」

と一言付けると・・・見た人は納得するんだよ。

「認める」って事が大切

人に認められてるって事が、作品として成り立つ

 

コメントを書くには、子どもの様子を良く観察していないと書けないよ

観察する事が、保育士の重要な仕事

観察により、子どもの変化に気づけるんだからね

 

あくまでも、全体を見る目

それが、保育士に大切な力量であると思うよ。

 

人は、認めてくれる人を好きになる

それは、自然な事である。

 

 

ab-絵本塾教室風景の画像
ab-絵本教室(高田馬場)

〒171-0033

東京都豊島区高田3-10-18

東ビル203号室

ab-絵本創作塾

絵本棚が増えた画像
絵本棚がどんどん増えています。
ab-絵本創作塾 授業風景(画材授業透明水彩)
授業風景(画材授業透明水彩)
創作絵本コースの絵本塾授業風景の画像
創作絵本コース作品
1冊の絵本を創作してみるコース授業
絵本制作風景
ab-絵本創作塾コース授業風景
パステル体験

当サイト内に掲載されている、全てのイラスト・写真・文章の無断転載、転用を禁止します。

copyright ©ab-sousaku

all rights reserved.